管理人
カレンダー
特選カテゴリー
一言フォーム
月間過去ログ
最近のコメント
最近のトラックバック
AMONES 2 :
07/06/13 L'Arc-en-Ceilまたハートに火をつけろ!ツアー@郡山文化センター (06/17)
変温ジューシーフルーツ :
隣の鈴木さん。 (02/02)
ブログ内検索
2003/3/31
たとえ右手が使えなかろうが、日記は更新します。 というか、1日経ったら右手人差し指以外は震えもおさまり、使えるようになりました。 中指&薬指フル活用です。明日辺りからレスも再開するかな? で、先日のソニーさんが落ちたんで、新しく職探し。 月曜日はフロムエーの発売日なんで、ガッツリ買って来るぜ!と買いに行ったまでは良かった。 問題は『レジでの清算』・・・包帯ぐるぐる巻きの手じゃ、お金が上手く財布から出せないのね。 傷が手の甲だから、無意識にお財布に擦れちゃって「あぅぐ・・っ」とかうめいたりして。 で、時間をかけて清算を終えたまではまだ良かった。 帰って来てから、ふとあることに気付いてしまったのが運の尽き。 「鉛筆、持てねぇじゃん・・・」 履歴書が書けねぇよ、と。 試しに人差し指を使わないで字を書いてみたら、まるでミミズが這ったような字に(笑)。参った。 皆さんも是非人差し指を鉛筆に添えずに字を書いてみてください、ビックリするくらい書けないから。 それと今日久しぶりに新聞のテレビ欄で目にした『ラルク』の文字。 とりあえず【HEY!HEY!HEY!】は録画したので、明日じっくり見よ。 関係無いですが、いま無性に『acid android』の【into air】にハマってます。こういうメロディ好き。
スポンサーサイト
2003/3/30
大事件です! 鈴木の右手が大負傷して、ぶっちゃけしばらく使えなくなりました。 ガラスでスパーっと、人差し指の付け根から切ってしまいまして、そりゃもうパックリと。 今日この日記も左手でいつもの倍の時間をかけて打ってるわけなんですが、申し訳ありませんがしばらくの間BBSのレスのほうをお休みさせていただいきます。全く使えないのは人差し指だけで、 他の指は多分怪我のショックだと思うんですが、痺れて震えちゃってるんですよ(笑)。 せめて他の指が使えるようになるまで、ちょっくら様子みます。 せっかくの大怪我なんでもうちょっとこの話をしよう。(やめろよ) ほんとに久しぶりの怪我で、切った瞬間パニクりましたね(笑)。 災害が起きたら、真っ先にパニクって死ぬタイプだな、と悟りましたよ。 そして、後ろで娘が「ぎゃーにににに肉がッ!ほほほ骨が見えてるんですけどッ!!」と叫んでいるにもかかわらず、延々パソコンで麻雀ゲームをしていた我が父こそ、災害時に生き残るタイプだな、と。ちょっとパニクりながらも、濡れタオルとか消毒液とかガーゼとかを素早く用意してくれた我が母は、我が父のようなタイプに黙ってついて行けば助かり、鈴木のようにパニクってるヤツに付き合ってると巻き添え食って死んでしまうタイプだな、と。 で、大怪我ってホントに最初は痛くないのな~。人間の自衛本能らしいですが、パニックが落ち着いてからじわじわと痛みが出てきましたね。つーか、今最高に痛いんです。 右手の人差し指の付け根の甲側が負傷箇所なので、しばらくはお箸も持てません。不便ー。 ○本日の教訓 : 貧乏たらしく、いつまでもヒビの入ったコップは使うモンじゃない。
2003/3/29
あの~今までケン・テツ・ユキヒロさんそれぞれのソロ【SOAP】【TETSU69】【acid android】に、 さして関心を示さなかった鈴木ですが、ここへきてモロハマリしてます。 この間アモとモティにお宅訪問された時に2人が色々持ってきてくれまして、ようやく音源をゲットしたんですよ。そしたらも~、ひたすら【acid android】中心にヘヴィロテ(笑)。 【unsaid】のイントロのギターリフなんか痺れますね。鈴木はあんまりトランスとかインストとかラウド (モノによるけど)って好きじゃないので、今までは曲のイメージだけで【acid~】を遠ざけていた、 いわば食わず嫌いだったんですけどね。実際1度ライブで聴いてみたら、やっぱり見方ってのは変わるもので、特にライブで演奏された曲中心にモロハマリしてます。 でも・・・ライブは1度行けばもういいかな(笑)。 やっぱりああいう系の音楽はライブのグルーブ感の起伏を出すのが難しいですよね。 いや、それ以前にグルーブ感を出すことすら難しい。クラブイベントとかで、フロアにああいう曲が流れてたらカッコイイと思うけど。 全然関係ナイけど、最近無性にタヒチ島に行きたくてしょうがない。 「♪遠く逃げよう 南の島まで逃げよう」 お兄さん、イイ詞書くねぇ。
2003/3/28
今日は小ネタがいっぱい。 ?ついにハイドさん、新曲情報がオフィシャルでも解禁 2003/6/4 4thシングル【HELLO】 リリース ハロー!?こんにちわッスか!?こりゃまた随分ブッ飛んだモン作ったねー、と正直驚きです。で、さらに久しぶりのCMタイアップ。まぁ40メロミックスのCMっつーことで、つまりは嘉門達夫の「♪チャラリ~ン 鼻から牛乳~」の後釜ってわけですよね・・・・・すげぇ微妙(笑)。でもあの40メロミックスのCMを目にするたびに、鈴木なんかは『HYDEかメグミで宣伝したほうがユーザー増えそうだけどなぁ』と思ってたので、とりあえずCM解禁を楽しみに待ってよう。 ?映画【MOON CHILD】完成披露試写会東京会場 なんの因果か、鈴木が方々で応募しまくったにもかかわらず行けなかった試写会。 今日ワイドショーでその様子が放送されたんで見ましたよ。で、感想。 「ゴージャスッ!!」 まさかシャンパンゴールドのリムジンでお2人方ご一緒に登場するとは思わなんだ。 ハリウッド並の演出に鈴木はド肝抜かれましたよ。で、ヤマタロちゃんやらワンリーホンやらゼニークォックやら、主メンバー全員来たんですね~。出演メンバー5人勢揃いの記念撮影の際には、相変わらずガクトさんったらハイドの肩を抱いてましたが・・・・・・癖なのか? ちょうど手が回しやすいサイズ距離なのか? それはそうと、黒髪短髪&黒スーツのハイさん、何度見ても可愛いねぇ。 ステージ挨拶の時に、例に漏れずガクトに「・・・惚れたっ!みたいな」と告白されてた時に、 隣で苦笑しながら首を傾げてたシーンなんかもう小突き倒したくなる可愛さで(笑)。 ?てっつぁんファン、大丈夫か? ついにバブルフェスの大阪なんばHatch(初日か2日目かは知らんが)にacid androidも出演決定! だそうで。全公演に合流するわけじゃないそうですが・・・・・・リーダー寄りのラルクファンの方にはこの展開ってどうなんだろう。ハイド寄りのラルクファンな鈴木ですら「マジっすか!?」とか思っちゃったんですけど(笑)。もう【バブルフェスだよ!全員集合~】で、ソロ全員合流で回ってもいいんじゃないか?てっつぁん、警備員振り切って飛び入り参加しちゃえって。 ?虹面接までこぎつけてたお仕事の結果 どうもダメだったようです。ちなみに社名はお気付きの方も多いかと思いますが、あの天下の【ソニーミュージック・エンタテイメント】グループ内の、【DefSTAR RECORDS】(「デフスター・レコーズ」 : ケミストリーやら平井堅やらブリグリが所属してるレーベル部署)でした。 DTPデザイナー兼事務アシスタントっていう最良の職種だったんですけどねぇ。 やっぱりこのご時世&業界、ナメちゃいかんよって事ですかい。そうですかい。 あーこれで心置きなくライブには行けることになったけど、果たしてチケ代が払えるか(笑)。 さらに赤ブリ2Daysに付け加え、どうやら横浜ベイも取れてしまったらしくて、チケを譲ってくれる予定のアモに「チケ代は出世払いで払う」と言ったら、即答で断られてしまいました。 これで鈴木が将来『資産家ドリー夢』達成しちゃったらどうするんだキミら、後悔するぞ。 というわけで、チケ代は20年後あたりに利子付けて払うから、今回のはツケでどうかひとつ。ぷっ。 ていうか、2月・3月・4月・5月・6月・7月って6ヶ月連続で何かしらラルクさん関連のリリースに金飛ぶんだよね。多分8月も何かあるらしいですよ。一体いつになったらリップのDVD【SHORTCUTS!】に手が伸ばせるやら。それにしてもラルクさんの【Shibuya 7days】・・・高過ぎるッ。 思い起こせば前回のラルクライブ【REALツアー】から、さらにプラス1000円ですよ。 一体何がどう1000円分ヴァージョンアップするんだか・・・。 あ~次の仕事見つけなきゃー。
2003/3/27
今日は『突撃!隣のハイドくん』(意味分からん)と称して、アモとモティが鈴木家にハイドを漁りに来ました。前日に「悪霊退散!ヨネスケ退散!」と言ったにもかかわらず、しゃもじ型マイクを携えて(ウソ)乗り込んできまして、ガッツリ【ムンチャ】のメイキングビデオ&写真集を舐め尽してましたね。 もうモティなんか、隣で見ててちょっと恐いくらい色んなモンを放出しながら「ヤバイ!可愛いッ!」を連呼するもんだから、なんか最後の方なんか「疲れた・・・」とか言って。 生きていく上で必要だった『何か』を、ハイドに全て吸い取られてしまったそうです。 アモ(しわフェチ)なんかはシワの浮き出たハイドを見て「・・・ふがッ」と、急にブタのように鼻息を荒げる始末。ビデオも写真集ももう何十回と見ていた鈴木は、あえて2人とちょっと距離を置いてむしろ2人の観賞をしてたんですが、こちらもなかなか面白かったな。 その後、金の無い鈴木は「翌日に5000円にして返す」という有り得ない高利子の貸し金融屋(母親)に3000円を借り、3人で外に晩飯を食いに。 中野にある なんか不思議な雰囲気の焼肉屋 に行き、たらふく食ってきました。 そしたらなんとビックリ!いきなり店内BGMにラルクさんの【賽は投げられた】が流れるじゃありませんかッ!?イントロの「♪チャンチャンチャ~ラ~」を聴いて「ブリリアントイアーだ!」(←全然違う)と言ったモティもどうかと思うんですが、やっぱり中野はラルク率が高いことを再確認しましたね。 【Blurry Eyes】が流れてた服屋に、【蜃気楼】が流れてる靴屋に、【flower】が流れてる吉野屋に、 シンコレが流れてる高級寿司屋に、新たに【賽は投げられた】が流れる焼肉屋というのも付け加えましょう。
2003/3/26
外が晴れてると、なんか一日中家でゴロゴロするのに罪悪感を感じるようになる。 というわけで、今日はムカツクくらい 天気も良く、まさに春うららな陽気。 家に居るのがいたたまれなくなったので 散歩がてらに駅の向こうまでちょっと足を伸ばして噂のツタヤに行って来ました。んで、BBSのほうで数名の方に情報頂いたツタヤのフリー雑誌をゲッツ! ゲッツ!ゲッツ!(60円なり) いやー、ちょっとフッツーにこのハイドさん可愛いわぁ~ 情報を下さった方々がおっしゃってた通り、なんか普通に良かったです(笑)。 ちょっと気の抜けたような感じ?てゆーか、やる気なさげだけど笑顔、みたいな? 何よりタダ。これはなかなか拾い物でしたねー。教えてくださった方々、有難うございました! 鈴木大満足の一品・・・と、言いたいトコなんですがッ。 文中に表記されてたガクトの役名が・・・ 「シュウ役 としてもう1人の主役を演じるGacktが・・・」 もしもしー?間違ってるんですけどー。
2003/3/25
【100000HITリクエスト企画完全レビュー/ガラス玉】 昨日UPする予定が胃痛によりとっとと寝てしまった為、本日UPになってしまいました。 がッ!!ようやくUPしましたYO!大ッ変お待たせしましてスミマセン柚姫さ~ん!! それと同時にBGMレビュー一括掲載の7・8月分もUP。これまた編集は完了してたのにUPするのを忘れてた、という・・・。編集日見たら3月5日だって。20日間も放置プレイしてたらしい。 それと3日間連続ベストネタで、買ってない人には申し訳ないんですが、 今日ようやく【The Best of L'Arc-en-Ciel 1998-2000】を聴きました。 で、やけに気になったのが【STAY AWAY】。 他の曲はもっぱら「音がクリアになった」と評判なのに、なんでこの曲だけこんな『こもった音』してんだ?低音を固めてるベースやらの音がさ、「ぶわぁぁ~ん」って。ひとつひとつの音がハッキリしてなくて、「ぶわぁぁ~ん」って音の塊になって聴こえる。つーか、やたらとゴリゴリ度が増してる? 他の曲はヴォーカルの声を前面に押し出すようにTDし直されてた感があったけど、 【STAY AWAY】に関してはヴォーカルの声を奥に引っ込めるように細工されてるっぽいな。 いや、引っ込めるっていうか・・・AメロBメロは極端に押えて、Cメロはコーラス共々極端に盛り上げて「oh!BOTHER ME」を最前面から響かせて・・・みたいな、すんごい緩急の激しい、奥行きのある音に仕上げ直されてる気がする。 コレは好き嫌いが分かれそうな仕上げ方だなー、と。 あの~【SPRIGGAN(スプリガン)】って漫画知ってる人いますかね? 超古代文明と近未来肉弾バトルの融合モノで、男向け漫画なんですけど。 で、鈴木はこの漫画が好きで、それの劇場版を数年前に観に行ったんですけど、 内容も単行本の中でかなり好評だった面白い部分を使ってあって良かったハズなんですが、 こ~の劇場版ってのがえっらい不評で。その理由が・・・ 「最新音響システムの悪さ」 だったんですよ。 今ではあんまりこの音響システムを採用してる映画って無いと思うんですけど(不評だったから)、 どういうシステムだったか簡単に説明すると、『音で遠近感を出そう!』っていうシステムで、遠くに居るように描写されてる人物の音声は小さく、前面に描写されてる人物の声を大きくする、というものでした。なので、必然的に遠~くのほうに居る人の声がぶっちゃけ観客には何喋ってんだか聞き取れないくらい小さくなっちゃってて。もうあの映画は内容云々ではなくね、「登場人物が何言ってるか分かんねーとこだらけだなオイ」 っていう理由で、 不評だったんですよ。 というわけで話を【STAY AWAY】に戻すと、「臨場感溢れる仕上がりで良いじゃん!」と感じる人にはヒットだろうし、「なんかヴォーカルの声がやけに小さいトコがあんだけど~」と感じる人にはアウトなんじゃないかな、と。 まぁ別にリミックスされたわけじゃないし、そんな微々たる違いで好き嫌いが出るとも思わないけど。 所詮は同じ曲なわけですから。(好き嫌いが出ちゃうほうが問題だ)
2003/3/24
うー、胃が痛い。 何故かいまだに【The Best of L'Arc-en-Ciel 1998-2000】だけ聴いてません。 てゆーか買ってから気付いたんですけど、ベストっつっても『2000年』までだったんだね。 思いっきり【Anemone】と【Spirit dreams inside】を探しちゃいましたよアハハ。 もしこのまま移籍しちゃったら、【Spirit dreams inside】が今後何かしらのアルバムに収録される可能性は無くなるのかな。嫌だ~すんげぇ好きな曲なのに~。 こう・・10曲くらい収録されてるアルバムの中でさ、ラストに【Spirit~】のイントロのドラムが聴こえてきたらすんごいイイじゃん!とか思ってたわけ。今までのバラード曲で締めくくるパターンとはまたちょっと趣を変えてさ。つーか、今回のベストの一番新しい年代ディスクのラストナンバーに収録されてると信じて疑わなかったわけだ。(気付けよ) そんなわけで、いまだに【The Best of L'Arc-en-Ciel 1998-2000】を聴く気にならない。 あぁ・・・無性に【Spirit~】が聴きたくなってきた。
2003/3/23
昨日、ビデオクリップDVDにお腹一杯になった頃、ようやくCDの方を聴いてみたんですよ。 まずは【1994-1998】の【In the Air】から。 ・・・・・・・あれ? なんだこの違和感。まさかハイさん歌入れし直したのか? いやいやそんな事あるわけないだろう。じゃ何だこのヴォーカルの違和感は。 やけにクリアな声に聴こえるんですけど。 というわけで、アルバム【Tierra】に収録されてる【In the Air】と徹底比較聴き比べ検証。 その結果・・・ もしかしてマスタリングし直してないか・・・? という結論に至りました。 まぁそれも有り得ないとは思うんですけど、でも明らかにボリューム(音量)は違うよね。 同じコンポ&同じ音量で【Tierra】【ベスト】双方の【In the Air】を立て続けに聴くと、 ベスト収録の【In the Air】のヴォーカルのほうが言葉一つ一つが明らかに聴き取りやすい。 てゆーか、息遣いの細部までがバッチシ聴こえるじゃありませんかッ!! 単に音量の問題かと思って、【Tierra】のほうの【In the Air】を音量をかなり大きくして聴いたんですけど、音量を上げるとその分他の楽器の音も大きくなって、やっぱりヴォーカルの息遣いの細部なんて聴こえない気がするんですよね。なんか音がこもってるって言うか・・・どうなんだろう。 歌の録り直しは有り得ないにしても、リマスタリングしてるなら買った甲斐があったかも。 いやホント、そんな気がするってだけですけどね。
2003/3/22
う~ん、難しいなぁ・・・。 100000HITリクエスト曲【ガラス玉】のレビューのことなんですけど。 なんでしょうかね、この曲って案外シンプルなんですよね。音も内容も。 こう・・複雑そうな曲をいかにももっともらしく説明付けるのが鈴木の得意技なんですが(笑)、 シンプルな曲をいかにもそれらしく説明するのって案外難しい。いじりようが無いって言うか。 初めて知りましたね。「そんなこたぁ分かってるよ」みたいなレビューになってしまったら、ほんと皆様ゴメンナサイ。一箇所でも「そいつは気付かなかった!」みたいな事が書けるといいんだけどな。 ちなみにもう書き上がってはいるので、修正等を考慮して、UPは23~24日あたりを予定。 それと今日3日遅れでようやくラルク3枚ベストが到着! もちろんCDは放ったらかしに、とりあえずビデオクリップDVDを見ました。 うへーやっぱり若いわー!全員若いわーもー! 今回DVD化された曲の中で鈴木が一番好きなPVってどれだろうなぁ・・・う~ん、やっぱり【flower】か【風にきえないで】ですかね。好き嫌いの基準は、もちろんハイさんに全てがあるんですが(笑)。 やっぱり【flower】のくねくねクルクルしてるハイさん、鈴木の中ではダントツかもしれない。 で、今日改めて【flower】のPVを見て思った事がひとつ。 てっつぁん、黒の皮パンって似合わんね。 最近じゃてっつぁんの皮パン姿なんて滅多にお目にかかれないせいか、異様に違和感を感じてしまった。なんだろう、足が細過ぎるのか?皮パンはハイさんくらい太腿がムチッとしてたほうがキマるのかね。あの頃はハイさんだって恐ろしく細かったろうに・・・と思ってみたら、やっぱり太腿はてっつぁんがダントツに細いのな。 てっつぁんは正統派スレンダーで、ハイさんダイナマイトバディーって感じ。 そして、やっぱり曲リリースの年代が溯るごとに比例して、PVの恐ろしさも高まっていくんですが(オイコラ)、何が一番気持ち悪かったってそりゃPV見てる鈴木が一番気持ち悪かった。 「ぅへっ・・ハッ・・ふふふ・・・ぐふっ・・・いや~ちょと勘弁してよコレ~・・・うひひひ」 また部屋の窓開けてたんだけど、ますます変な宗教に入ってると思われただろうか。
2003/3/21
いや~、100000HITリクを受けてから早10日。 お待たせしてますゴメンナサイ!(>柚姫さん) が、ようやく昨日完全レビューの骨格が組み上がりました。 キーワードはズバリ! 『 表面張力 』 ・・・いや、本当なんだってば(笑)。 来週中にガッツリ腹にキそうなのをUPしたいと思います。 それと噂の写真集ね~・・・ ゴロゴロどっかーんバリバリバリッ!! 稲妻が走りました(笑)。これヤヴァイよ!ほんとヤヴァイよ!!だってふんごい可愛いんだもんよー参った~。あのねー、1カットすんごいツボったショットがあって。小さいカットがうんとこさ並んでる見開きページが飛び飛びで3箇所あるじゃないですか?あの2箇所目のね、一番下の段の左端。 ぶっちゃけ、ハイドさんが変顔(へんがお)してるショットなんだけど、これキちゃったね~。 年下であるはずのウチの兄よりかはるかに年下に見える。 それと。あのさ、ガクトと2人で商店街みたいな中の駄菓子屋?みたいなところでお買い物(てゆーか遊び)してるショットが見開きで4ショット載ってるページあるじゃないですか?アレ見てさ~、 すんごいデジャブを感じたんですよ。 昔ハイドさん違う人(桜澤)と市場でホント同じような構図の写真撮ってなかったか? アレなんの写真だったっけ?なんかのツアーパンフのショットだったと思うんですけど。 以前はデッカイ魚をカメラに向けて持ってたのが、今回はぬいぐるみになってますが(笑)。 他にもね、原付2人乗りもしてたしな~とか。あぁデジャブデジャブ。 「♪廻る~廻る~よ 時代~は廻る~ 喜び~悲しみ繰り返~し~」 by 中島みゆき
2003/3/20
本日ワンダー虹面接。案外面接場所に着いちゃうと緊張も無くなるもので(1回目と同じ場所だし)、 昨日の夜が一番緊張ピークでしたね~。で、内容のほうは・・・まぁまぁ良かったんじゃないでしょうか。ふふふ。後は結果を待つのみです。 それと、本日噂の【HYDE&Gackt写真集】がきましたYO! 黒猫ヤマトの宅急便で送られてきたんですけど、もう鈴木は伝票の『品名』の欄に 【HYDE&Gackt写真集】と記載されないか・・・それだけが心配で(笑)。 しかし、いざ届いたブツの伝票に記載されていたのは↓ やるじゃんッ新星堂!!ナイス!カモフラージュ。 玄関先で荷物を受け取り際に、思わず心のガッツポーズが出たことは言うまでもない。 写真集は明日じっくりゆっくり舐めながら・・・あ、違った、舐めるように見たいと思います。 今日は深夜からまた例のカラオケ・オーナイロー!ガッツリ7時間歌ってくるぞー。
2003/3/19
4月からの春の新ドラに、テレ朝で【動物のお医者さん】やるじゃないですか? 鈴木は佐々木倫子さんの漫画がクソ好きで(なにを隠そうギャグ専好き)、 もちろん原作の【動物のお医者さん】も全巻持ってるわけなんですが・・・ キャストが納得いかんのよー。 ハムテル役の吉沢悠はまだ良しとする。菱沼さん役の和久井映実もまぁ良かろう。 難しい役どころであろう漆原教授も、江守徹と聞けばそんなイメージの気もする。 問題はここからだ。 菅原教授役が草刈正雄ってコレいかに? 鈴木が毎度『まさかり・くさお』と間違えて言ってしまうのは仕方ないとして、問題は年齢だッ!! 原作では漆原教授と菅原教授は同学年なんだぞ?じゃぁナニか、江守徹と草刈正雄が同い年の 設定ってことか。 あり得んだろーがッ。 しかも原作では、気なしか菅原教授のほうが老けて見えんだぞ(ヒゲ生えてるから)。 まぁ、ジェントルメンな雰囲気は合ってると思うけど。 それと忘れちゃならない、もう1人の主人公こと二階堂役が・・・ 要潤ってソレ絶対違うよ~オカシイよ~ 二階堂といえば、優柔不断で流されやすくて可哀想なくらい損な役回りばかりのすっとボケ野郎だ。そんな永遠の三枚目キャラに、あんなシャープなライダーお兄さん出身のスポ魂男前をもってくるか普通ッ!?ライダーお兄さんがネズミを恐がり、ニワトリと本気で戦う演技なんか出来るのかッ!? で、さらに忘れちゃならないのが、この漫画の最強ボスキャラこと西根タカ役・・・ 岸田今日子かよ・・・パンチが足りねぇよ・・・ イマイチ『強さ』と『腹黒さ』が足りない。このおばあさんはGoing my イェーイ!を地でいく強引かつ腹黒い人物なのだ。鈴木家兄弟では全員一致で「あの役は野際陽子以外あり得ないよね」と言ってたのに。あぁ、どうしよもなく残念だ。せめておばあさんが野際さんだったら、草刈正雄も要潤もかろうじて目をつぶれたろうに。 しかしこの連ドラの一番のキーパーソンは、喋る動物達 に他ならない。 一体どんな演出方法で喋らせるんだろうか。京都弁で喋らないミケなんて魅力97%減だぞ。
2003/3/18
本日PM2:32 東京都中野区某所鈴木のベット内携帯電話 「・・・はい・・もひもひ・・」(寝起きもイイトコ) 「○○さんでいらっしゃいますか?こちら○○(某超大手音楽会社グループ) 人事部の○○と申しますが、こんにちわ」 「・・・え?あっ・・はい!ここここんにちわ!」(どもり過ぎ) 「先日は一次面接にお越しいただきましてありがとうございます」 「いえいえいえッ、こちらこそお世話になりました」 「その結果なんですが、是非二次面接のほうにお越しいただきたいのですが・・・」 いいいいい・・いいともー! (お昼休みはウキウキウォッチ~♪) というわけで、ヤバイ!ヤバイ!ヤバイ!あぁもう何がヤバイって、先日行われた超本命会社の一次面接までもが通ってしまったことですよッ!!あのですね、まだ社名は言えないんですけど (最終選考まで終わったら名を明かします)、どうせラルク大好き鈴木さんのことなんでね、 ラルクと関係のある存在の会社であることは間違いありません(もうすぐ離れちゃいそうだけど/バレバレ)。これまた明後日20日木曜日のワンダー虹面接・・もとい、最終二次面接。 死ぬ気で行って参ります。 そして、獲らぬ狸の皮算用みたいでアレなんですけど、色々心配になってきてしまいまして(笑)。 もし今この会社が決まったら、方々で応募しまくった3/27(木)の【MOON CHILD完成披露試写会】や5/14・15のバブルフェス赤ブリ2Daysや、ラルクの代々木体育館7daysライブも・・・ 行けないんでねぇの? 全部平日じゃないかッ!!かろうじて代々木体育館7daysの最終日・その前日は行ける。 が、しかし・・・やってしまった。もし就職が決まっても素直に喜べなさそうな自分が居る。 試写会は良いとしても、入社1・2ヶ月の若造が赤ブリライブの為に2連休なんて出来るんだろうか? でも一応音楽関係の会社だしな、理由が『ライブ』なら大目に見てくれないかしら(甘ッ)。 あぁ~こんな時「前の会社だったら・・・」と思う。(←入社3ヶ月目にして【2000 REALドームライブ最終日・その前日】の為に理由も意気込みも何もかもぶっちゃけて余裕で2連休したヤツ) マズイよ~、マジで喜べねぇ~。(いや、アナタまだ最終選考通ってないから) この懸念が危惧で終わってほしいような、ほしくないような。 鈴木、激動の2003年開幕。
2003/3/17
ほんとはもう日付的には18日なので、もう大々的に言っちゃってもいいんだよね? えーと・・・ 待ってましたッ!ラルクライブーーー!! 7daysですよ!?しかも渋谷(代々木体育館)ですよ!?もうなんて言うの? 鈴木のホームグラウンドでラルクが7日間ですよ!? ヤ・・ヤッベェ~・・・ しかも、まだ公開されてないアー写の写真撮影裏のような映像、ナイス! 久しぶりの4人姿、とにかくナイス! しかも笑ってるじゃありませんか・・ッ!! 一時はもう見れない光景かと思いましたよ(笑)。 解散するにしても、アー写はさすがに新しい4人姿が見れるだろうと思ってましたが(まさか最後まで2年も前の【Spirit~】の時のアー写を使い回しはするまい)、笑ってる4人の動画は見れなかったかもしれませんからね。 でも気になるのが内容ですよね。 何やるの?っていう。セットリストは?新曲はあるのか? 噂に聞くところによると、ちょっと前に出回った『5/2 HYDE新曲リリース』が延期されたそうなんで、 もしかしたら5月くらいにラルクでアルバムだかシングルだかの新曲が出るのかもしれませんね。 いや~まだまだ気になりまくり。うーん、17日過ぎたらスッキリするかと思いきや、 ますます気になってくる今日この頃。 は、早く【ガラス玉】レビューに取り掛からなきゃッ。
2003/3/16
今日たまたま【hydeist】覗いたら、こりゃビックリ! 籠の扉が開いてハシゴが伸びてるじゃありませんか!てゆーか、ランプが光ってるじゃありませんかッ!?というわけで、どうやらハイさんが来てたようです。でもチャットもまだ無いのに、 あんな長時間(結構長い間居たっぽい)何を見てたんでしょうかね?掲示板だろうか。 まったく話は変わりますが、鈴木の 【ツキアイゲノム】 は 『タイプ4』 です。 自分が当たってるかどうかは分からんけど、『タイプ4』 は割と「こういう人間でありたいな~」っていう理想像に近いかも。日本人の本質的に、このツキアイゲノムでは 『タイプ8』 になる人が圧倒的に多いみたいですね。ちなみに以前の会社で同僚みんなでこの診断をやった時に(マトモに働いちゃいねぇ)、『タイプ2』 になった男の人が居たんですけど、まさに【ありがちなシチュエーション】の漫画そのまんまの人で、あまりの当たりっぷりに大笑いした思い出があります。 てゆーか【LArc-en-Ciel.com】新情報が気になって、全然仕事が手に付きません。 ・・・なんか今日はいつもにも増して飛びまくりな日記だな。
2003/3/15
有りったけのドリー夢を乗せて、都内某超有名宝くじ屋1番窓口で購入したグリーンジャンボ宝くじの当選結果番号を、今日見ました。えっと・・・ 全滅、で。 ダメですね~(笑)。かろうじて300円が当たりましたけどね、それでもマイナス900円の出費に終わりました。かすりもしなかった。やっぱり今年のくじ運は最悪のようです(去年は1万円当たったのに)。でもまた次のサマージャンボも懲りずに買っちゃうんだろうなぁ。 そして昨晩鈴木家に泊まりに来てた某Yと観た、【ムンチャ】メイキングビデオ! ゴファッぁぁああああ・・ッぐふぁっ!!(ゴットンゴットン) ゴロンゴロンなんてモンじゃ済みませんでしたね。もっと重~いディープな何かが生まれました。 もーなんかよく分からんけど、とにかくヤヴァイくらい叫んでて、2人で喉飴舐めながら観てたくらい、事あるごとに叫ぶ!悶える!暴れる!きっとご近所には「鈴木さんトコのお嬢さん、 何か怪しげな宗教にでも入ったのかしら・・・」とか思われたことでしょう。 えぇ、ある意味その通りですね。 もう昨日の鈴木の部屋は某Yの『独りモノマネ道場』みたいになっててね、猪木とか田中真紀子とか田中邦衛とか中尾彬とか轟さんとか酔っ払いのサラリーマンとか・・・なんか興奮するごとに色んな濃いキャラが生まれてましたよ(笑)。もうありゃヤヴァイっすね。 あの山本太郎がハイさんの印象についてコメントしてる場面で、「マイナスイオンが出てるんちゃうかなーってくらい・・」とか言ってるあたりで、ハイさんが原チャリに立ち乗りしてる場面が映るじゃないですか?あの 後光を背負ってるようにしか見えない 眩しい笑顔のハイドさん・・・ 一家に1人、マジで欲しいんですけど。誰かくれ。 そして改めて某Yと2人して再確認したことが。 「ウチら『ラルクファン』っていうかもう、完璧『ハイドファン』だよねコレ」 2人揃ってアイタタター。恐るべし魔王マジックッ!! この調子じゃ、写真集もホントにヤヴァイ。何が生まれちゃうか分からん。 でもって、明後日解禁の【LArc-en-Ciel.com】新情報もメチャクチャ気になりまくり。
2003/3/14
本日、本命会社の面接に行ってきましたよ。てゆーか、面接で説明聞いてたら・・・ 「これは一次面接になりまして、これが通りましたら二次面接に来ていただきます」 (最初『虹面接』って変換されたぞ。なんかワンダーな感じで楽しそうだ) だってさ~。さすが大手だけあって絞りに絞る。「ゲート狭ッ!」って感じ。 今回は不意打ちペーパーテストも無く、10分間くらいの至ってシンプル&スムーズな面接でした。 まぁこれでダメでも悔いは無いな、と。 で、本日は忘れちゃならない(忘れてたけど)映画【MOON CHILD】のメイキングビデオ発売日!! その面接帰りにビデオを受け取りに行ったら、鈴木の行きつけのローソンの店員が、明らかにリストラされちゃったオジイちゃんで。ロッピーでの買い物のレジ打ちがよく分かってないらしくて、 何度「あ~【むーんちゃいるど】のメイキングビデオはっと・・・」と大声で呟かれたことか。 あまりに恥ずかしかったので、恥ずかしいついでにレジ前に置かれてた【ムンチャ】のチラシを 堂々と取ってきてみました。 さて、今日はこれから深夜に隆行の嫁こと某Yが鈴木家に泊まりに来まして、 いよいよメイキングビデオ上映会です。あぁ~早く見てぇー某Y早く来い~。
2003/3/13
昨日の夜から今日はずっとBBSの溜まりに溜まったレスに時間を費やしていた鈴木です、こんばんわ。なんせ約30名分の有り難いカキコに一斉レスしてたので、もしかしたら「アタシの忘れてるわよ!」とかあるかもしれないので、もし12日付けカキコ分まででレスが付いてないカキコがありましたらご連絡ください。 それと昨日、行ってきました~『acid android』ライブ! どういう曲かはだいたい知ってたので、ライブもどういう感じかは予想ついてたんですけど、 予想外だったのが・・・ ユキヒロさんのゴッド・パフォーマンス。 やっぱりバンドのヴォーカルってのは一番フロントに立ってるわけで、歌唱はもちろんなんですが、鈴木はそれに付け加え『パフォーマンス・センス』ってのもすごく観てしまうんですよ。やっぱりハイさんなんかは『ただ歌ってるだけ』とはとても表現しきれない、いわゆる『高度なパフォーマー』だと思うんですが(某音楽雑誌でも「hydeは国内最高レベルのパフォーマーに成長した」と称されていた)。 で、気になるドラマーのヴォーカル・パフォーマンスはどうだったかって言えば・・・ ヤバイ!何!?何アレ!?ヤバイよ!出た!なんか出た!(ゴロンゴロン) 凄まじく格好良かった(笑)。客を煽るようなパフォーマンスはあんまり無かったんで、果たして 『パフォーマー』と呼べるかは微妙ですけど、なんだろう・・・独特の動きがありますね、彼は。 やっぱり全曲の作曲者だからか、曲のリズムを知り尽くしてるっていうか。そこが、他人が作った曲も歌うヴォーカル(ラルクのhydeとか)とは違うんだろうな~なんて思いました。 それと昨日、そのライブ直前(もう会場入りしてた)に鈴木の携帯に電話が掛かってきまして、 「誰だよこんな時にッ」と思いながら表示見たら、全然知らない番号で。 でもあんまりにも長い間鳴ってたんで、仕方なく出たんですよ。そしたら・・・ 「こちらは○○(鈴木の本名)さんの携帯番号でよろしいですか?」 なんてクソ丁寧な口調の誰かさん。 「え?あ・・はい、そうですけど・・・」 場内に流れてるSEがうるさくてあんまり聞こえなかったのね。 でもとりあえずそう応えたんですよ。したらその誰かさんってのか・・・ 「こちら○○(某超大手レーベル会社)人事部の○○と申しますが・・・」 はいッ!?いいいいいい今なんておっしゃいましたッ!? ・・・というわけで、誰もが一度は耳にした事のある某超大手レーベル会社の書類一次選考が通りました(笑)。明日14日、いよいよ最終選考の面接に行って来ます。この間思わぬペーパーテストで不意打ちを食らった某社が『本命』と言ってたんですが、訂正します。こちらが本命です(笑)。 いや、もう・・あまりに大手の会社だったから、こんな鈴木みたいなシロートは一次選考すら通るハズがないと、最初からダメ元で履歴書を送っといたんですよ。だから、送ってそのまんま応募してたのを忘れてた、という。 それにしても、あんな時に電話かかってくるとはなんてタイミングの悪い。 おかげで、「では簡単に場所の説明をさせていただきますね」と言って親切に教えてもらったのに、半分も聞き取れなかった。こんなんで本当に明日面接会場まで辿り着けるんだろうか。
2003/3/12
うわぁぁ~昨日の日記(11日)飛ばしちゃったよー!! ・・・というくらい、激動の今週。 全ッ然おウチに居ないんですけど~・・とか言ってる間に100000HITいっちゃってる!?BBSのほうもかなり未レスが溜まってて申し訳ない。。 が、しかし。 何を隠そう今からユキーロさんライブなので、どうやら今日もレスが返せそうにない。 というわけで、とりあえずここ数日を振り返っておきましょう。 まず一昨日の酷ぇ日記(10日)は、近年稀に見る酔っ払い・鈴木が書きました。 いや~一昨日は久しぶりにアモとモティと何様俺様テツ様大好きっ子道民Cさんと飲んできたんですけど、酔っ払いましたね~。鈴木スパークリングフェスティバルでしたよ。 なんだろう、やっぱり吟醸酒をイッキしたのがヤバかったんだろうか。それともバーボンイッキか。 そして気付けば、お会計は魔の3万越え。の・・飲み過ぎ(食い過ぎ)だろう。 で、帰り際にホンットひゃっくりが止まらなくて、「じゃヒック 鈴木こっちだからヒック またねーヒック 」という・・・まるで本当の酔っ払い。いや、本当に酔ってたんだけど(笑)。 そして皆に心配されるなか中野に帰って来たら、今度は路上のストリートミュージシャンに絡んでしまってねぇ。見ず知らずの歌唄いと歳が同じだったというだけで「祝いだ!」と叫びながら、そのまま地元の居酒屋に直行。なんてデンジャラスな居酒屋ハシゴ(笑)。 つーわけで、よく無事に家に帰ってこれたな~と、我ながら感心してる鈴木です。 で、昨日は昨日でまた新記録が樹立された日でして。 えぇ、あのー恒例のね、カラオケ・オーナイローに行って来たんですよ。いつもはオールナイト・フルタイムで7時間なんですけど、昨日はアレ何時間いたのかな?えーと・・・ 9時間半? そりゃネタも無くなるっつーの。アニソン(アニメソング)も歌っちゃうっつーの。 てなわけで今朝帰ってきまして、さっき起きたらもう 「ホイ、次はライブだライブだワッショイワッショイ!」っていう時間でね、なんだろう・・・ 独りサバイバーですよ。 これアレか?無事最後まで生き残れたら1000万円もらえるのか? あの~・・・ユキヒロさんライブでお会いする約束をしてるハジメマシテの方、 鈴木の声とかテンションとか動きとかがなんかオカシくても、見て見ぬフリをしてあげてください。 それとッ!! 忘れちゃならないラルクさん、いよいよ新情報らしいですね。 3/18、FC入ってる人は3/17か?なんでしょうかね~気になるなぁ。 つか、オフィシャルサイトの下半身4人フォト・・・ なんでか分からんけど、すっげキた(笑)。 そいでは、ライブ逝ってきま・・・あ、違った、行ってきます。
2003/3/10
あの!メチャクチャ管理人権乱用でスミマセンが、 5/15赤ブリチケ余ってる人いませんか? ダブって取れちゃったよ~、なんて強運の方がもしいらしたら是非・・・ ゆゆゆ譲ってもらえませんかね!?何らかの条件付でも出来うる限り飲みますんで! あー今日はよく食った、よく飲んだ。
2003/3/9
【ABOUT】で『現在【RS】にて取り上げられてるアーティスト』ってところに名前が載ってるのが、 いわゆる「鈴木が好きなアーティスト」なんですけど、あそこに名前が載ってないけど、もんのすごぉ~く好き!ってのに【BUMP OF CHICKEN】がいまして。【jupiter】リリースあたりの時は、 ひたすら「バンプ良い!バンプ最高!」っつってましたからね。 で、昨日久しぶりにMTVでバンプを見てビックリ。 「いつの間に基央が金髪に!?」 金髪に近い茶髪・・・なのか?アレは。最近ラルクやらリップにかまけてノーマークだったから、 ホント知らなかったな。とにかく『黒髪もっさり鬱陶しい=基央』のイメージが強かった鈴木には衝撃映像だった(笑)。あの髪であの声か・・・モトゥー渋いなぁ~。あの落ち着きっぷりというか、 無気力・無関心っぷりがますます『おじいちゃん』みたいになってて、心くすぐられました。 なんせ鈴木はジジ専ですから。 ジジ専。ジジィ専門。ジジィ好き。てゆーかもう『おじいちゃん』ラヴ。 「好みの男性タイプは?」と聞かれれば、「おじいちゃんみたいな人」と即答する鈴木。 実際におじいちゃんでも全然オッケー。よく人に「お前年寄りくせぇよ」とか言われちゃうような男の人には、めっぽう弱いです。その一方で、綺麗な人ってのにも問答無用で弱い。 つまり、鈴木が一番弱いタイプってのは・・・ 『綺麗な顔してるくせに、なんか中身が年寄りくさい人』 うわッ!!モロあの人だッ(笑)!! というわけで、早くハイさんにもジジィになって欲しいような、欲しくないような・・・ この複雑な欲望(笑)。まぁ、いまだに「死ぬなら縁側で・・」と言っているハイさんは、 今のままでも十分ラヴってことで。
2003/3/8
BBSの【使えるタグ一覧】が完成したので、使えるタグを確認したい方は是非一読ください。 またタグを全く知らない方でも、アレを見れば多少使えるようになるんじゃないでしょうか? 一応全くHTML知識の無い方が見ても分かるように、分かりやすく作ったんですが、どうでしょう。 それと例の泡祭り。 なんとか14・15日赤坂ブリッツ2days、行ける事になりました~。 あと一般で狙うは横浜ベイ!!なんせ観客キャパ360人ですよ!? キャパ約2000人の赤ブリに比べて、どんだけ狭いんだっちゅー話。
2003/3/7
はぁ~・・・ダメな時ってとことんダメなんだよね~。 つーわけで、今日続々とバブルフェスの当落結果がきてるようで。 鈴木の回りでも アモ とモティが当選してました。 ・・・が。 鈴木はダメでしたわ(笑)。今年はねー、ホント運ねぇんスよ。というわけで、もうこうなったら 他力本願!アモとモティの他の応募分も当選することを願うだけっすね。 この分だと、多分鈴木が一般応募しても逃しそうだしな(凹)。 [ ※私信 : マキ様へ ] メールにてSOAPのHPでもチケ応募できることを教えて下さいまして有難うございました! ・・・が、この通り見事落選してしまいました(笑)。この場を借りてお礼申し上げます。 さらにダメが重なった、本日の本命会社面接。 玉・砕ッ!! ペーパーテストがあるなんて聞いてねぇ~よ~(涙)!! 【邦楽】【洋楽】【ダンス&ソウル】【ジャズ】【ワールド】【クラシック】【イージーリスニング】 【映画(サントラ)】それぞれの音楽知識のペーパーテスト、全50問。 もう【ダンス&ソウル】【ワールド】あたりマジ全滅(笑)。【クラシック】の問題も、『指揮者 : 小澤征爾』がかろうじて回答できただけだしな。【映画】もね・・・鈴木、スターウォーズってあんま興味ないのね。したら出やがりましたよ。 『Q.スターウォーズ旧3部作の上映順番で正しのは?』 (a)新しい希望→帝国の逆襲→ジェダイの復讐 (b)ジェダイの復讐→新しい希望→帝国の逆襲 (c)帝国の逆襲→ジェダイの復讐→新しい希望 わ・・分からないんですけどッ(汗)。つーかコレ『音楽』と関係あんのかッ!? いや~、音楽業界の仕事ってホント難しいよ・・・。 ミラクルが起きる事を期待!!(起きない起きない)
2003/3/6
本日、ようやく念願叶って新宿高島屋にある【鼎泰豊(ディン・タイ・フォン)】に、食べに行ってきましたよ!BBSのほうで「時間をずらせばそんなに並ばずに入れますよ」という有り難い情報をいただいてたので、お昼もピークを過ぎた2時頃、連れと2人で行ってきました。んで、食った感想。 「美味い!」 いや~これに尽きますよ。美味かったー。売りである小龍包よりも、『エビ包み餃子』ってヤツの方が美味しかったかな。で、噂どおり噛り付くと本当にぶじゅわ~っと肉汁がね!染み出るんですよ。 染み出るっつーか・・・溢れ出る?うん、そんくらいスゴイ量(笑)。是非皆さんもお試しくださいな。 ・・・と、そこまでは鈴木もご機嫌ルンルンで中野に帰って来たんですけどね。 「さぁ~て、帰るべかー」とチャリを取りに行ったらさぁ・・・・・・ ねぇでやんの。 アレですよ、そろそろ鈴木の年間恒例行事のひとつに数え上げてもいいんじゃないかと思う、お馴染み恒例イベントのアレ。 駅前放置自転車撤去祭り [ 主催 : 野方警察署/提供 : 中野区役所 ] いや~鈴木さん気付かない間にまぁた参加シチャッタヨー!もうこのイベントには鈴木さん大人気 でね、引っ張りだこですよアハハハ・・・・・・・はぁ。つか、前回やられたのいつだっけ? あれは・・・ちょうど半年くらい前か。(過去ログ参照) もうなんだろうねぇ、切ないね、なんか(笑)。2時間くらい前に停めたチャリを、 何故か駅からうんとこさ離れた収容所まで徒歩で行って、さらに5000円罰金ですよ。 なんですかこのイベント。同じ2時間5000円なら、リップのライブに行くっつの。 ユキーロさんのライブ行ったらお釣りがくるっつの。 鈴木が愛する東京・中野区の唯一憎むべき点、それは・・チャリ引取り手数料の高額さでしょう。 しかし懲りない鈴木は、また明日(面接日)も駅前に停めるんだろうなぁ。別に法を犯すことに快感を感じてる、とかそういうキチ○イさんなわけじゃなくて、ただ単純に停める場所が無いんだよね。 最初2~3回繰り返し持っていかれた時は、さすがにショック&恐怖でしばらくは 「もう駅前に停めるのはやめよう・・」と思ってたんですけど、さすがにねぇ・・・8回目ともなると、 なんかもうどーでもよくなってくる。 持ってくなら持ってけコノヤロウ!みたいな(笑)。 今月後半のCD&DVD&写真集発売ラッシュに向けて、金欠に拍車がかかる今日この頃。 どうか明日の面接受かりますように。
2003/3/5
今日は色々書くことがあるので、番号振ってみました。 ?【RS】模様替え ご覧のように、昨日【RS】が開設して初のリニューアルをしました。 当初は、それまでのデザインが濃厚色で囲まれたちょっと『閉鎖的な空間』っぽかったから、 「開放的なイメージにしよう!」と意気込んでたハズが、出来上がってみたらアナタ。四方八方真っ黒で覆われてるじゃありませんか! ・・・という、ね(笑)。 まぁ、疲労と睡魔に猛烈カウンターアタックを食らいながら作った割には、特に不具合もなさそうで何よりです。で、トップページにある【100000HIT記念企画】っての、みなさん気付いてますかね? 一応皆様目を通しておいてくださいな。さすがに100000HITを素通りされちゃうと格好がつかないからねぇ。 ?【IWGP】 ずいぶん前の日記で言ったTBS系【池袋ウエストゲートパーク】の2時間スペシャルが、3/28夜9:00~放送ってことを昨日知った。いやー楽しみ楽しみ。なんか【RIZE】が『雷図』って名前でチラッと出演してるらしいですよ~。鈴木、なぜか以前からチョロチョロと【RIZE】が気になるんですよね。いや、「好き!ハマる!」ってほどにはならないんですけど、でも何故かカラオケで歌ったりする(笑)。 ?久々渋谷徘徊+お仕事大量入荷=コロムビア ここ最近お仕事をしてなかったんですが、本日久々に渋谷に(てゆーか外に)行ってお仕事を大量にもらってきました。てことで、これからまたしばらくはお仕事、お仕事、お仕事探し、お仕事、お仕事探し・・・って感じの毎日になりそうです。 それで今日、元同僚でお友達の 高野さくらちゃん とその渋谷の会社に行ったんですけど、 そりゃもうみんなに「仕事決まったか~?」と聞かれる聞かれる(笑)。相変わらず仕事が見付からずアイタターな鈴木は、「いや、まだ全然。もう何社落ちたことか・・・」ってなことを答えたんですけど、そしたらとある元同僚の方が「レーベル会社【コロムビア】にツテがあるから聞いてみようか?」と声を掛けてくれて!うおぉーッ、持つべきモノはやっぱり人脈ですね。 ?念願の本命 そして今日一社、また別の音楽関係の仕事ですが、書類選考が通りました! 以前に募集があった時も応募して、そんときゃ書類選考の時点で落ちたんですけどね、 しつこく履歴書送り続けた甲斐がありました(笑)。明後日の金曜日、今年第一発目の面接です。 鈴木ねぇ、会社面接ってなんか好きなんですよ。あの・・なんていうか、『初対面の人にいかに自分を売り込んでやるか』っていう行為がね(笑)。だから面接で緊張したってことがない。でもそれが原因なのか、毎度鈴木の面接態度は緊張感がイマイチ無いらしくて、ふと気付くとよく『自分を売り込む』っていうより、単なる世間話みたいになっちゃってて、結果・・・落とされる、という。 なんだろう、必至さがイマイチ伝わってないんだろうか(笑)。 ちなみに今まで受けた会社面接で最長記録を誇るのが、1年前に退職した会社。今日行った渋谷にある、今もチョロチョロ仕事を流してくれる会社なんですが、その時の面接は社長と一対一で1時間半話し込みましたからね。あんくらい話させてもらえると、イイ感じに自分を売り込めるんだけどなぁ。大概は10~20分くらいなんですよね。もっと喋らせてくれ! 金曜日面接のその会社は、今のところ鈴木の本命会社なのでガッツリ頑張りまーす。
2003/3/4
ただいま朝(つーかもう昼?)の10時半・・・・・・・ 完全徹夜で模様替えしました。。 まるで何かに取り憑かれたように1日でダァーっとやったんで、表示不良とかデッドリンクとかあるかもしれまへん。何かおかしなところがあったらBBSのほうにご報告ください。 んじゃ、とりあえずオヤスミナサイ。 あぁ・・太陽が眩しくて寝らんねぇ~。
2003/3/3
今日の日記はちょっとシリアス。シリアスというか良い話、なのかな。 今日、小学校1・2年の時の担任の先生から突然電話がありました。 鈴木の両親は2人とも末っ子同士の結婚で、その2人のさらに末の子供である鈴木は、生まれた時にはすでに父方・母方とも祖父・祖母が亡くなってしまっていて、会ったことがないんですよ。 だから子供の頃は『おじいちゃん』『おばあちゃん』への憧れってのが強くてね。 で、その小学校1・2年の時の担任の先生に、代わりに・・ってわけじゃないんですけど、 本当に孫のように可愛がってもらってました。その先生からの電話。 ・・・なんかね、嫌な予感はしたんです。 「先生ももう72歳だよ。どうも最近は身体も思わしくなくてね、どうやら先生も先がそう長くなさそうだよ・・・ハハハ。最後にどうしても○○ちゃん(鈴木の本名)の声が聞きたくて、電話しちゃった。 電話番号が(当時の名簿と)変わってなくて良かった。きっと可愛い子に成長してるんだろうね。 何年か前の○○ちゃんの成人式にも実は先生行ったんだけどね、さすがにどの子が○○ちゃんか分からなかった」 鈴木、思わず号泣。マジ号泣。ガン泣き。喋れなくなるくらい嗚咽しちゃって。 ひたすら「そんなこと言わないで下さい!まだまだ大丈夫ですよ!」と、涙ながらに言ったんですけど・・・もう本当にそんなに先が長くないみたいで。これまでにも知り合いが亡くなることは何度かあったんですが、そのなかでも一番交流が深かった親戚の叔父さんが亡くなった時なんかは、鈴木は思いっきり仕事中で。家に帰ったら家族誰もいなくて、携帯の留守電に『叔父さんが亡くなったから○○さんの家に行きます』っていう伝言だけが・・・。 突然死ってやつで、最後のお別れも何も言えませんでねぇ。高校の時の担任の先生も2年前くらいに亡くなったんですが、それに至ってはお葬式の知らせが電話連絡でまわってきただけだったし。 なので、実際とても可愛がってくれた方と『死』を認識しての会話?っていうのかな、そういうのは初めてのことで。本当にもう十何年も前のことなのに、当時の思い出がどんどん蘇ってきて、 それこそ走馬灯のように。 あぁ、なんだか無性に今まで鈴木の人生で出会った色んな人に会いたくなりました。
2003/3/2
鈴木が患っている例の病気、といえば・・・『飽きっぽい病』のことですが(笑)、昨日ね、 もうホントに我ながら「スゴイ!」と思いました。前日まではなんとも思わなかったんですが、 昨日になって急にね、「あ~そろそろデザインリニュしてぇー」と思ったんですよ。 で、今のデザインの【RS】を作ったのっていつだっけ?と記憶を溯ると、 言わずもがな2003年ハイさんの誕生日1/29だったわけですよ。そう・・・ その間、キッカリクッキリキッチリ見事に1ヶ月 。 旧サイトの【音楽食堂】の時も、ほぼ1ヶ月サイクルでデザインの模様替えをしてたんですけど、 どうもこの病気はひと月ごとに発作が起こるようです。というわけで今猛烈なリニュ衝動に襲われてるんですが、肝心の新しいデザインが今ひとつ良いのが思いつかない。あまりにも長いことデザインの仕事から離れ過ぎて、なんかデザイン創作の感覚が薄らいでる気がする・・・危険だ。 ※新しいお客様の為にマメ知識 : 鈴木は一応これでも去年までは【DTPデザイナー】というお仕事でメシ食ってました。 毎日日記更新してるからって、決して根っからのヒマ人ではありません。 ・・・てゆーかね、昨日買った【RRN】を改めて見て、改めて確認した事が。 「ハイドさん、激痩せしましたね?」 こうやって雑誌で見るとよく分かるね。1年前の【ROENTGEN】リリース連動掲載だったドラキュラの時のハイドさんとは、明らかに顔の肉付きが違うじゃないか。黒髪ってのがまたより一層『小顔』に 見えますな。さすがはハイさん、本当に歳を取るごとに若返る。 去年は『美白』、今年は『小顔』、来年は・・・・・『くびれ』か?見事なトータルビューティー(笑)。 それともひとつ、今度はリップネタ。 以前の日記に書いた【4/1エイプリルフール開催のギャンブルソロライブ】なんですが、行こうか行くまいか散々悩んだんですけど、やっぱり鈴木の中ではライブは特にハイさん優先なので(笑)、 今回はバブルフェスに尽力(つーか『金力』)を尽くすということで、リップは見送りにしました。 し・か・もッ! この4/1ソロライブは、スカパーで中継放送されるらしいんですよ。 こうなりゃもう選ぶ道は決まりだね。てか、5人分のソロ・チャンネルで中継放送とかなんだろうか? ソロ・チャンネルと言えば、懐かしのラルク【REALツアー2000・ファイナル】。 まさかリップは『録画防止システム』なんて導入してないよな? それとまだもういっちょ。 acid androidの【3/12新宿リキッドライブ】、お友達のアモが一昨日くらいに 「チケ1枚余ってるんだけど行かねぇ?」と声をかけてくれたので、行くことになりました。 ユキヒロさんライブ初体験です。
2003/3/1
昨日の深夜、またもやお友達の某Yからビックリ情報が。 > 明日のニューズメーカー、黒髪のハイドが表紙らしい それについて色々会話し、またもや鈴木は心臓バクバクの興奮状態に(笑)。 で今日早速、恐らく書店一番乗りであろう時間に行って買ってきた。 ぅぐ・・ぐぶはぁッ!!す・・っスゴッ!!(ゴロンゴロン) ホントに表紙だよ~、1年ぶりだよ~、しかも金髪じゃねぇよ~、なんか出ちゃったよ~。 文章のほうも東條さんのインタビューで濃い内容で、しかも今号は他のアーティストに 『yukihiro』『SOAP』『tetsu』掲載という、メンバー勢揃いの豪華さ。 とにかく【R&R NewsMaker4月号】は絶対に「買い」ですよ。 つーか久しぶりに買ってビックリ、【RRN】しばらく休刊するんだって!? まだ廃刊じゃないから復活の可能性も十分あるけど、それにしても残念だなぁ。 鈴木が一番好きな音楽雑誌だったのに(そのRRNで表紙を飾った最多記録を誇るラルクさん)。 やっぱり音楽雑誌の業界自体の低迷(タワレコとかHMVなんかで配布されてる無料の『フリーペーパー&マガジン』に脅かされまくっているらしい)の煽りをモロに食らったんだろうな。 他の音楽雑誌よりも値段自体ちょい高めな【RRN】だったけど、それでも他の音楽雑誌に比べたら格段に金かかってる作りなのは一目瞭然だからね~。量産売上が見込めなくなった今、その採算が取れなくなったんだろうね。 でも、クオリティを下げてコスト削減したチープな雑誌に成り下がるよりは、今回のように潔く一旦休刊して策を練った方が良いと思う。うん。【RRN】ファンは『好きなアーティストが掲載されてる音楽雑誌なら何でもいい』っていう購買客よりも、雑誌自体のファンの比重が他の雑誌より多い音楽雑誌だからさ、待ってる客は待ってるだろうよ。鈴木みたいに。 それにしても最終刊の表紙&巻頭特集をHYDEで組むなんて、最後まで素晴らしい編集スタッフ達だ・・・。 で、この【RRN】にもうひとつ注目すべき記事が。 それは他のでありません、ラルクのリーダーことtetsu氏の掲載ページ。 (今回は【TETSU69】ってよりは【tetsu】のインタビューに近いと思う)インタビュアー :
「最後に、(ラルクベスト盤の)ジャケット・広告・・・ これまでのラルクとはちょっと違う印象が。」 tetsu :
「そう言ってもらえると嬉しいです。 ここでは言えない事もあるので・・・察して下さい」
アイタタター。 鈴木も過去の日記で散々『今回のベスト盤がアーティスト未承諾CDだったらどうしよう』ってなことを言ってきたんですが・・・やっぱり似たようなモノみたいですね。 ま、その他にも過去にラルクが表紙を飾った歴代雑誌とかも載ってたりするので、(正式には明日2日発売の)『HYDE』表紙のRRN休刊最終号はマジで「買い」です。 「RRNの回し者」と呼ばれてもいいので(笑)、思いっきり宣伝しておこう。